【ミニ連載】だいちゅき姫松・第二回  『愛宕姉妹の履歴』

2012.10.15(月) 19:09 カテゴリ:姫松特集 FC2タグ:咲-Saki-
0simaiatagoA.jpg

全中で大暴れして特待生で入学した姉。
姉に憧れて一般入試で入った妹。

これだけならイイハナシダナーで済むが彼女たちの場合そうはいかない。
後になってとんでもない設定が明かされたからである。

0simaiatagoB.jpg

0simaiatagoC.jpg

0simaiatagoD.jpg

華麗なる愛宕一族の系譜。
愛宕洋榎、まさかのサラブレッド説浮上!
無能力者の希望の星。俺たちの愛宕ネキが実はエリートだったなんて、そんなのヤダヤダヤダ!
愛宕ネキにはもっと下品というか下町というか、身近な存在でいてほしい><
現場叩き上げの英雄でおってほしいんや!
そんな希望を踏まえつつ、麻雀一家設定発覚による様々な謎に迫っていきたい。

前回記事:【巨弾シリーズ連載】ドキュメント姫松の素顔に迫る・第一回  『赤阪という女』


なぜ姉妹は母親が監督を務める千里山ではなく姫松へ進学したのか
一般的に、共謀・内通が深刻な問題になる環境で親類が固まることは良しとされない。
実の子が入学した教師は担任を外れる、知人が関わっている事件の担当を外される刑事などなど。
だから「逆に身内がいるからこそ違う学校へ行ったのは自然なことである」との意見も多い。
しかしまあ、部活動でそこまで深刻な問題になるとは考えにくいし、なにより実際に甲子園とかで監督の息子だとか甥だとかの紹介を結構見かけるような気がする。
親子、親類で力を合わせて優勝を目指すとか燃えるじゃないか。
なにより姪のフナQは実際に千里山へ行ってる。姪がOKなら娘でも問題ないはず。というかむしろそっちのが自然。
だから愛宕姉妹が千里山に行かなかったのは上の問題が理由ではない気がする。
あのセーラが特待で進学してるから、学力その他の条件がクリアできなかったとは考えられない(セーラファンの方ごめんなさい!)。

やはりこの姉妹は自ら姫松を選んでいる。


0simaiatagoE.jpg

なぜ妹は特待生ではないのか
A.特待生になる実力がなかった。
うん、その通りだろう。
だがしかし、なぜ実力がなかったかを考える必要がある。
だって彼女は麻雀エリート一家の娘なのだ。幼い頃から姉と共に英才教育を受けてきたと考えるのが自然である。
でもなぜか絹ちゃんは中学でサッカー部に所属しゴールキーパーをやっていた。
実力が足りないどころの話ではない。

英才教育を受けるも才能がなく挫折、麻雀から離れる → 姉の活躍に触発されてもう一度奮起する

この流れも美しいと言えば美しいが、どうも庭取にはしっくりこない。



0simaiatagoF.jpg
絹ちゃん絶対わざとやろ! 変態性を感じるでっ

姉への憧れが過剰すぎるのではないか
言うまでもなく絹ちゃんはお姉ちゃん大好きっ子である。
初登場が足組んでビッチぽかった分、余計に姉への偏愛が際立つ。依存症と呼んでもいいぐらい。
……だがしかし客観的に見ると、妹は姉の何倍も優れている。
背は高いしスタイルはグンバツ&ボインボインだし血統のタレ目でもないし、紛うことなき美少女。

0simaiatagoG.jpg

超かわええ……。
眼鏡キャストオフで2倍楽しめる。
そりゃ表紙も飾れるわ。
コンプレックスなんかひとつもなさそうやのに、あんな性悪ちんちくりんのどこに憧れる要素があるっちゅうんや!
(※庭取は咲-Saki-キャラで愛宕ネキが一番好きです。アンテナの投票とかもネキ一筋です。ほんまです)
ちょっと普通では考えられないほどのシスコンっぷり。
これは、この特殊な環境に一因があるのではないだろうか……!


結論(という名の妄想垂れ流し)
これまでの疑問を並べ総合的に判断した結果、あるひとつの推論(妄想)が浮かび上がりました。

まず第一に、この姉妹は麻雀の英才教育を受けていない……ッ!!(ザワザワ
実は、愛宕家は崩壊した家庭だったのだ……!(ナンダッテー

夫婦間がうまくいってなく、円満な家庭とは言えない状況だったのだろう。
しかも夫婦不仲の原因は麻雀。
母親が麻雀一筋の仕事人間で家庭を一切顧みなかったのかもしれない。
彼女たちにとって麻雀は忌むべきモノだった。
そして遂にはお約束の別居。
引き裂かれた姉妹は別々に暮らすことに。

そもそも洋榎と絹恵は異父もしくは異母姉妹の可能性もあるかもしれない(見た目の遺伝的なもので)。
「(本物や……)」と噂されるような有名キャリアウーマンが2年連続で産休をとったりするだろうか。
これも家庭崩壊の原因となっていると考えられる(ゴシップ誌並の感想)。

飄々とした姉はたいしてダメージもなかったが、甘えんぼの妹は愛に飢えていた。
当時の彼女たちを繋いでいたのは以前から通っていた地元のサッカーチーム。
「麻雀なんかダサイダサイ。今はなでしこの時代やで」

0simaiatagoH.jpg
0simaiatagoI.jpg
サッカーで鍛えたこのステップ!

離れて暮らす姉妹にとって唯一会える憩いの場。
シュート練習に付き合ってるうちに「お姉ちゃんのシュートを止めれるんは私だけやで!」と成長し、寂しさも相まってどんどん姉に依存していく妹。
しかしいつしか姉は段々とチームに来なくなり、自然とそれにも慣れてしまった。
そのまま時は流れ…………。

絹恵「で、でたーwww夏休みなのに家で一人奴wwwwwwww」

1 : にわか名無しさん : 2012/10/15(月) 18:19:33.-4 ID:NiwaSaki0
絹恵「はー、あっついあっつい」
絹恵「さすが夏休み。ロクな番組やってへんなー」ピッ

テレビ「さぁ、全国中学生麻雀大会決勝戦!」
テレビ「現在トップは南大阪○○中学」

絹恵「どれどれ。お姉ちゃんは嫌っとったけど私も麻雀一家の端くれ。どの程度か見…………」

テレビ「愛宕洋榎!」タレメアップ

絹恵「」バターン

絹恵「えええええええええぇぇっ!?」

テレビ「さぁ、愛宕洋榎。自ら勝負を決めに行く! リーチに行った!」
テレビ「ツモです! 愛宕洋榎、優勝決定――――!!」

絹恵「ほげええええええええええ」
俺「なんてことだ……なんてことだ……」


サッカーの試合の待ち時間にこっそりカード麻雀をやったらドハマリしてしまい、気づいたら全国の舞台に立っていたそうだ。
過去にああ言った手前、絹には言い出せなかったらしい。

「やっぱり血には逆らえへんみたいや。うちは姫松で麻雀をやる。そんで千里山を倒して、あのババアに、おとんと仲直りしてもっかい家族みんなで暮らすことを約束させたるんや!」
「素敵! 抱いて!」


そして妹も後を追って姫松へ。
高校進学と同時に一緒に暮らすように……(そして咲日和『愛宕の巻』へ)。
二人は幸せなキスをして以下略。

0simaiatagoJ.jpg

どうですか!?
こう考えると全ての符号が一致するのです!
つまりこの姉妹は宮永家ととても似た境遇であり、姉妹が目指す形・絆を賭けて魔王姉妹と対峙する最大のライバルとなるわけですよ!
いやー、もうコレ決まりだなぁ。
こんな因縁があるからにはちゃんと決着をつけるでしょう、宮永姉妹と。
…………もちろん決勝の舞台でね。
今からはじまる準決勝も勝ち上がるんやで姫松は!
「三回連続対戦なんてありえんし」なんてことは知らんし!

というわけで当ブログは「愛宕姉妹、宮永姉妹最大のライバル説」を提唱します。
愛宕ネキ最高や!
愛宕姉妹最高や!
姫松最高や!
末原は戦犯や!!!


あーもー、絹ちゃんのおもち最高。
おまえらアホロリコンどもはこんな最高のおもちのこと知らんまま生きていくんやろなー。
人生の楽しみの1/100ぐらい損しとるで。
ロリコンってアホやなー。
ロリコンって生きとる価値あらへんでー。

アホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコン
ホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンア
ロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホ
リコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロ
アホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコン
ホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンア
ロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホ
リコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロ
アホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコン
ホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンア
ロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホ
リコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロリコンアホロ

…………
……














121014loli.jpg




     !?


え!?見…てる? 衣ちゃんが僕を見てる?
アニメ絵の衣ちゃんが僕を見てるぞ!衣ちゃんが僕を見てるぞ!ロリの衣ちゃんが僕を見


0simaiatagoK.jpg


ありがとうございました~。


関連記事
2012.10.15(月) 19:09 カテゴリ:姫松特集
コメント (7)

  1. 名前:名無しさん:2012/10/15(月) 21:45
  2. 楽しい記事だと思った(小並感)
    扉絵の絹ちゃんがかわいすぎるんだよなぁ
    愛宕姉妹の回想はやくみたい


  3. 名前:gokou:2012/10/15(月) 21:51
  4.  安定の衣オチwwwww
     そもそも登場人物の大半が18歳未満の作品だからみんなロリコ(この先は削除されました)


  5. 名前:名無し:2012/10/15(月) 23:02
  6. まだだ!まだ末原先輩は戦犯になっちゃあいない!!
    全ては準決勝次第!負けなきゃいいのだよ!


  7. 名前:にわか名無しさん:2012/10/15(月) 23:19
  8. 面白い記事やったけど、愛宕母についてはただ単に
    SOA(千里山からオファーがあったので)やと思うで


  9. 名前:にわか名無しさん:2012/10/15(月) 23:26
  10. 甲子園の親子鷹とかも結構大変らしいですよ
    東海大相模の原貢・辰徳(現巨人監督)親子とか入学しようとする息子に
    相当厳しいことになるぞと言ったらしいですし


  11. 名前:久は俺の嫁:2012/10/16(火) 01:33
  12. 大ボリュームだと思わせておきながら、これが【"ミニ"連載】ということに期待してしまいますわぁ

    衣ネタワロタ


  13. 名前:かさ:2013/01/27(日) 14:56
  14. この落ちが好きすぎて草が我慢できない、ヤバイヤバイ...

    また期待してます。




≪ 【一大スペクタクル超大型シリーズ連載】ひめおん!・第三回(最終回)『キョウコとヒロエ』 ≪new  old≫ 【巨弾シリーズ連載】ドキュメント姫松の素顔に迫る・第一回  『赤阪という女』 ≫